01:心のフィットネス 逆境にあって 皆さんこんにちは!人間の一生には、様々な出来事がある。楽しいことや嬉しいことがある反面、悩み苦しまなければならない時、言葉を換えれば逆境がある。そんなとき、その悩み苦しみ、逆境を周囲のせいにしてそこから逃げ出すのか、それとも深く自己を省みる... 2024.04.14 01:心のフィットネス02:人生山あり谷あり
01:心のフィットネス グローバル社会を生きる~古教心を照らす、心古教を照らす~論語001 皆さんこんにちは!今日から、グローバル社会にどう生きるかを、歴史の重みに耐えて今なおその普遍性を有する古典を紐解くことにより得ていく。古典は、洋の東西あるが、まずは「論語」をシリーズとして取り上げていく。『論語』(ろんご、拼音: Lúnyǔ... 2024.04.13 01:心のフィットネス
01:心のフィットネス 悲しみはそこから「次へ進む」ものではなく、共に歩んでいくもの 皆さんこんにちは!今日は、TED Talkより作家でありポッドキャスターでもあるノラ・マキナニー氏のTED Talkビデオを投稿する。作家でありポッドキャスターでもあるノラ・マキナニーは、悲しくも愉快なトークで、自らの辛い経験から学んだ生と... 2024.04.07 01:心のフィットネス05:フォト&ビデオ
01:心のフィットネス 心の作用~古典に学ぶ~ 皆さんこんにちは!アンネ・フランク(アンネリース・マリー・フランク、1929年6月12日 - 1945年3月上旬、『アンネの日記』の著者として知られるユダヤ系ドイツ人の少女)の言葉を紹介する。Where there’s hope, ther... 2024.03.28 01:心のフィットネス02:人生山あり谷あり
01:心のフィットネス 傷つく心の力 皆さんこんにちは!今日は、TED Talkより脆弱性研究者でありストーリーテラーのブレネー・ブラウン博士のTED Talkビデオを投稿する。ブレネー・ブラウン氏は関係性 — 私たちが持つ共感・所属・愛情といった生得的能力 — について研究す... 2024.03.25 01:心のフィットネス05:フォト&ビデオ
01:心のフィットネス シンクロニシティ 意味のある偶然の一致 皆さんこんにちは!人間は一生のうち逢うべき人に必ず会える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに。しかし、うちに求める心なくば、眼前にその人ありといえども、縁は生じず。森信三(日本の哲学者・教育者)今日は、「シンクロニシティ 意味のある... 2024.03.19 01:心のフィットネス03:世界の人々の生き方を知ろう
01:心のフィットネス 逆境に直面しても創造性と目的を見つける方法 皆さんこんにちは!今日は、TED Talkより人生で最も困難な瞬間にどうやって強さを見つけることができますか? 病気と闘う彼女の人生を親密に描いたドキュメンタリー『アメリカン・シンフォニー』で詳述された作家スレイカ・ジャウアードの体験は、芸... 2024.03.17 01:心のフィットネス05:フォト&ビデオ
01:心のフィットネス グリーフ(悲嘆)の事例02 皆さんこんにちは!今日は、「グリーフ(悲嘆)の事例02」。私は、2005年11月5日、結婚生活もあと少しで10年というところで妻と死別したことは前回のブログで述べた。今日は、私のグリーフ(悲嘆)からの回復をしていく中で、大切にしている一通の... 2024.03.16 01:心のフィットネス02:人生山あり谷あり
01:心のフィットネス グリーフ(悲嘆)の事例01 今日は、「グリーフ(悲嘆)の事例01」。グリーフ(悲嘆)の事例をどこから始めたらいいのか、どのように述べていいたらいいのかを考えるとき、私自身の経験から語っていくのがいいのではという思いに至った。私は、2005年11月5日、結婚生活もあと少... 2024.03.11 01:心のフィットネス02:人生山あり谷あり
01:心のフィットネス すべての人を巻き込むことで、すべての人にメンタルヘルスを 皆さんこんにちは!今日は、TED Talkより精神科医及び研究者のヴィクラム・ハーシャド・パテル氏のTED Talkビデオを投稿する。 世界中で約 4 億 5,000 万人が精神疾患に苦しんでいます。裕福な国では、わずか半数が適切な治療を受... 2024.03.09 01:心のフィットネス05:フォト&ビデオ