01:心のフィットネス 感謝が脳のスイッチを切り替える 皆さんこんにちは!今日は、TED Talkより心理学者であるクリスティーナ・コスタ氏のTED Talkビデオを投稿する。幸福を研究する心理学者が脳腫瘍にかかったとき、彼女が自身の研究を実践するとどうなるでしょうか? クリスティーナ・コスタは... 2024.08.21 01:心のフィットネス05:フォト&ビデオ
01:心のフィットネス 親友の難病 皆さんこんにちは! 大学時代からの友人で親友の一人が7年程前から難病に冒されている。大学時代も社会人になってからも元気を絵に描いたような親友であった。人生何が起きるか分からない。学生時代は、お互い四畳半程度のアパートで風呂無し住まいであった... 2024.08.20 01:心のフィットネス02:人生山あり谷あり
01:心のフィットネス ポジティブ心理学の新時代 皆さんこんにちは!今日は、TED Talkより心理学者のマーティン・セリグマン氏のTED Talkビデオを投稿する。マーティン・セリグマンは心理学について語ります。心理学は学問の分野であり、患者や医師一人ひとりと一対一で取り組むものです。病... 2024.08.18 01:心のフィットネス05:フォト&ビデオ
01:心のフィットネス トイレと人柄 皆さんこんにちは!今日は、「トイレと人柄」について、述べてゆく。どんなに立派な佇まいに住んでいようと、その家のトイレの掃除が行き届いていないのを見るとガッカリすることがある。反対に、佇まいはそれほど立派でなくとも、その家のトイレの掃除が行き... 2024.08.16 01:心のフィットネス03:世界の人々の生き方を知ろう
01:心のフィットネス 絶え間ない訓練 皆さんこんにちは!今日は、「絶え間ない訓練」について述べる。多忙な日々の中で私達は、ともすれば目の前の仕事の処理や生活に追われ、自省し自らを高めて行くことを怠りがちになる。日々自らを高める努力をしなければ、いざというときに役に立たなくなって... 2024.08.14 01:心のフィットネス
01:心のフィットネス 健康と人間の心 皆さんこんにちは!今日は、TED TalkよりAIの先駆者であるマービン・ミンスキー氏のTED Talkビデオを投稿する。よく聞いてください。マービン・ミンスキーの健康、人口過剰、そして人間の心についての皮肉で多岐にわたる、魅力的に率直な話... 2024.08.12 01:心のフィットネス05:フォト&ビデオ
01:心のフィットネス メラビアンの法則の誤用 皆さんこんにちは!The more I learn, the more I realize I don’t know. The more I realize I don’t know, the more I want to learn.学べ... 2024.08.11 01:心のフィットネス
01:心のフィットネス 頭の中を3秒で整理する!!~超・論理的会話術~第3回(最終回) 皆さんこんにちは!頭の中を3秒で整理する!!~超・論理的会話術~第3回(最終回)は、「発信のフレームワークの実際」について述べる。思考のフレームワークで考えを整理しても、それを発信するときにうまく伝わらない、支離滅裂になってしまうというケー... 2024.08.10 01:心のフィットネス
01:心のフィットネス 頭の中を3秒で整理する!!~超・論理的会話術~第2回 皆さんこんにちは!今回は、「思考のフレームワークの実際」を取り上げる。思考のフレームワークの実際(1)常に中心点を明らかにし、中心・骨組みで考える①つかむ作業 ②計画する作業 ③目的・目標・方針①つかむ作業:ここの作業では「中心点をつかみ出... 2024.08.09 01:心のフィットネス
01:心のフィットネス 頭の中を3秒で整理する!!~超・論理的会話術~第1回 皆さんこんにちは!私たちは、考えがまとまらない、話が説得性を持たない、話が長いなど自分自身のことであったり周囲の人であったり経験する。なぜ、考えがまとまらないのか? なぜ話が説得性を持たないのか? なぜ、話しが長くなってしまうのか?これは、... 2024.08.08 01:心のフィットネス